FX41サポート事務局からの連絡
« 「FX41(フォーティーワン)」2011/02/11成績 | メイン | 「FX41(フォーティーワン)」2011/02/12成績 »
FX41サポート事務局から連絡がありました。
要点をまとめるのがメンドウなので、
メール文カットなしでそのまま転記します。
--------------------------------------------------------------------
こんにちは。
FX41サポート事務局です。
2011年もすでに2月。
2月はもともと日数が少ない月ですので、
おそらく時間経過の印象スピードはさらに増すのかも知れませんね。
・・・さて。
本日は、FX41の運用プラットフォームの
大幅な変更についてご連絡させていただきます。
正直なところですが、
FX41の運用成績が、なかなか上昇気流に乗ってきません。
そのあたりにつきまして、
ご心配やご不安をお感じの方も多いかと存じます。
まずはこれについて率直にお詫び申し上げます。
事務局としましても、この間、
なんらかの手を打つことをずっと協議しておりました。
ただし、協議の中でのポイントとして、
“成績が悪いからシステムを入れ替える・・・”
↑これだけでは不充分、と申しますか、
逃げの手でしかない形となってしまうとの認識でした。
それこそ、システムを入れ替えた途端に
従来のシステムが急に成績が良くなった場合など、
完全にヤブヘビとなってしまいますので、
そうなったら最悪です。
そこで、従来のシステム群に対し、
新規の強力ロジックを追加投入するのですが、
その際に、運用比率に対し
好調なEAの取引ロットを自動的に引きあげる監視機能を
装備させる形にバージョンアップを敢行いたします。
これにより、
新規投入EAがスタートダッシュの活躍をした場合はもちろん、
既存EA群が急に実力通りの成績を回復させて場合のシナリオにも、
きっちり対応が可能と見込んでいます。
つまり、今回の一手により、
今後のあらゆる直近動向に対し、
攻撃的かつ、安定性の高い運用結果が得られやすくなると
このように考えている次第です。
なかなか運用推移にご満足がいただけていない現状ではありますが、
今回のバージョンアップには大いにご期待いただきたいと思います。
参考までに、、、と申しますか良い機会なので、
システムのプラットフォームの変更についても
触れさせていただきます。
最近、「FXCM社」のシステムに対し、
スリップや約定ホールドの時間が長いなど、
ネガティブなウワサが多数流れていることを
ご存知な方もいらっしゃるかも知れません。
FX41につきましても、
たいへん多くの方々が同じ仕組みで運用することによって、
FXCM側のシステムが、
ユーザー側から見て不利な動きとなるケースが散見していたのは事実です。
ただし、これに関して申し上げますと、
ブローカーを変えれば済む問題ということではなく、
逆にいいますとブローカーを変更しても、
同じ問題がついて回る可能性は決して低くありません。
とはいえ私どもとしましても、
運用側の不利益になる要素は排除したいのが当然の意向ですので、
本件のバージョンアップ導入に併せ、
FXCM社のシステム改善を強く要求してきた経緯がございます。
最近、他社製品でFXDD社などへユーザーを大量に
移動させるケースが目立ちますが、
私どもとしましては、
その前に盤石なシステムを現状のブローカーの元、
確保することのほうが先決で、かつ必須だと思ってまいりました。
なぜなら、「ブローカーの変更」で
一番不利益を被るのは、他ならぬユーザーのみなさまだからです。
※資金移動のお手間、あらたな口座を再び開設するお手間、
海外送金などのお手間や手数料などの余分な出費などなど。
その思いと交渉の甲斐あって、
スリップや約定ホールドの時間短縮などが
今回、従来の環境よりも格段にアップする状態を
勝ちとることに成功いたしました。
なかなかお伝えしにくい変更点なのですが、
分かりやすく表現すると「箱が変わる」といったところです。
自動売買システムの活動するFXCMの「箱」が、
これまでは正直今ひとつのモノだったのに対し、
今回“引っ越す”箱は、安定性の高い大変重厚な「箱」となります。
これによって、実は秘かに私どもが、
「ホントはもっと成績が良くて然りなのに・・・」
↑人知れず抱えていたこのような悩みも、
今後はグッと改善できると大いに期待をしております。
※──↑ ↑ ↑─────────────────
上記記述部分ですが、
「成績の不調」を一方的にFXCMのせいにするのは、
決して潔い行動とは思えず、
これまでも一切そのような言動は控えておりました。
あくまで「改善」が確定した今だから、
“より一層良くなる”可能性を鑑み、書かせていただいてます。
※────────────────────────────
ちなみに、これらの“変更”に対しまして、
ユーザーのみなさまが書類やなにかで、
ご面倒な作業が発生するなどはございません。
どうぞご安心ください。
ユーザーのみなさんが知らぬあいだに生まれ変わった、
“バージョンアップ後のFX41”の今後の活躍に、
どうかご期待ください。
本日は以上です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
FX41サポート事務局
スタッフ一同
-------------------------------------------------------------------
とういことです。
7日と9日の取り引き成績が無かったので、
この日あたりでFXCM社の「箱」を取り替えたのでしょう。
「 ユーザーのみなさんが知らぬあいだに生まれ変わった、
“バージョンアップ後のFX41”の今後の活躍に、
どうかご期待ください。 」
と言われても、
前にもそんなこと言っていたような…。
要点をまとめるのがメンドウなので、
メール文カットなしでそのまま転記します。
--------------------------------------------------------------------
こんにちは。
FX41サポート事務局です。
2011年もすでに2月。
2月はもともと日数が少ない月ですので、
おそらく時間経過の印象スピードはさらに増すのかも知れませんね。
・・・さて。
本日は、FX41の運用プラットフォームの
大幅な変更についてご連絡させていただきます。
正直なところですが、
FX41の運用成績が、なかなか上昇気流に乗ってきません。
そのあたりにつきまして、
ご心配やご不安をお感じの方も多いかと存じます。
まずはこれについて率直にお詫び申し上げます。
事務局としましても、この間、
なんらかの手を打つことをずっと協議しておりました。
ただし、協議の中でのポイントとして、
“成績が悪いからシステムを入れ替える・・・”
↑これだけでは不充分、と申しますか、
逃げの手でしかない形となってしまうとの認識でした。
それこそ、システムを入れ替えた途端に
従来のシステムが急に成績が良くなった場合など、
完全にヤブヘビとなってしまいますので、
そうなったら最悪です。
そこで、従来のシステム群に対し、
新規の強力ロジックを追加投入するのですが、
その際に、運用比率に対し
好調なEAの取引ロットを自動的に引きあげる監視機能を
装備させる形にバージョンアップを敢行いたします。
これにより、
新規投入EAがスタートダッシュの活躍をした場合はもちろん、
既存EA群が急に実力通りの成績を回復させて場合のシナリオにも、
きっちり対応が可能と見込んでいます。
つまり、今回の一手により、
今後のあらゆる直近動向に対し、
攻撃的かつ、安定性の高い運用結果が得られやすくなると
このように考えている次第です。
なかなか運用推移にご満足がいただけていない現状ではありますが、
今回のバージョンアップには大いにご期待いただきたいと思います。
参考までに、、、と申しますか良い機会なので、
システムのプラットフォームの変更についても
触れさせていただきます。
最近、「FXCM社」のシステムに対し、
スリップや約定ホールドの時間が長いなど、
ネガティブなウワサが多数流れていることを
ご存知な方もいらっしゃるかも知れません。
FX41につきましても、
たいへん多くの方々が同じ仕組みで運用することによって、
FXCM側のシステムが、
ユーザー側から見て不利な動きとなるケースが散見していたのは事実です。
ただし、これに関して申し上げますと、
ブローカーを変えれば済む問題ということではなく、
逆にいいますとブローカーを変更しても、
同じ問題がついて回る可能性は決して低くありません。
とはいえ私どもとしましても、
運用側の不利益になる要素は排除したいのが当然の意向ですので、
本件のバージョンアップ導入に併せ、
FXCM社のシステム改善を強く要求してきた経緯がございます。
最近、他社製品でFXDD社などへユーザーを大量に
移動させるケースが目立ちますが、
私どもとしましては、
その前に盤石なシステムを現状のブローカーの元、
確保することのほうが先決で、かつ必須だと思ってまいりました。
なぜなら、「ブローカーの変更」で
一番不利益を被るのは、他ならぬユーザーのみなさまだからです。
※資金移動のお手間、あらたな口座を再び開設するお手間、
海外送金などのお手間や手数料などの余分な出費などなど。
その思いと交渉の甲斐あって、
スリップや約定ホールドの時間短縮などが
今回、従来の環境よりも格段にアップする状態を
勝ちとることに成功いたしました。
なかなかお伝えしにくい変更点なのですが、
分かりやすく表現すると「箱が変わる」といったところです。
自動売買システムの活動するFXCMの「箱」が、
これまでは正直今ひとつのモノだったのに対し、
今回“引っ越す”箱は、安定性の高い大変重厚な「箱」となります。
これによって、実は秘かに私どもが、
「ホントはもっと成績が良くて然りなのに・・・」
↑人知れず抱えていたこのような悩みも、
今後はグッと改善できると大いに期待をしております。
※──↑ ↑ ↑─────────────────
上記記述部分ですが、
「成績の不調」を一方的にFXCMのせいにするのは、
決して潔い行動とは思えず、
これまでも一切そのような言動は控えておりました。
あくまで「改善」が確定した今だから、
“より一層良くなる”可能性を鑑み、書かせていただいてます。
※────────────────────────────
ちなみに、これらの“変更”に対しまして、
ユーザーのみなさまが書類やなにかで、
ご面倒な作業が発生するなどはございません。
どうぞご安心ください。
ユーザーのみなさんが知らぬあいだに生まれ変わった、
“バージョンアップ後のFX41”の今後の活躍に、
どうかご期待ください。
本日は以上です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
FX41サポート事務局
スタッフ一同
-------------------------------------------------------------------
とういことです。
7日と9日の取り引き成績が無かったので、
この日あたりでFXCM社の「箱」を取り替えたのでしょう。
「 ユーザーのみなさんが知らぬあいだに生まれ変わった、
“バージョンアップ後のFX41”の今後の活躍に、
どうかご期待ください。 」
と言われても、
前にもそんなこと言っていたような…。